西暦和暦年齢早見表を作成しました。
ご利用ください。 ここをクリック

その他お問い合わせはこちら
新型コロナウィルス感染対策により、来院者様全員に正面玄関にて「検温」をお願いしております。また、来院時は不織布マスクの着用をお願いいたします。
以下の症状に該当する方は、来院前又はお車から当院へ電話連絡していただき、
ご案内をいたします。(☎ 027-322-1019 )
〇小児科受診の方(健診・予防接種を除く)
※症状問わず、お車からご連絡ください
〇平熱より1℃以上高い発熱が続いている方
〇風邪の症状の方
〇2~4週間以内の全身倦怠感、筋肉痛、下痢、嘔吐、鼻汁、咽頭痛、咳・痰、発熱、味覚・嗅覚障害、のある方
上大類病院だよりを定期的(4回/年)に発行することとしました。
令和3年6月より入院病棟で地域包括ケア病床を開始しましたので、
その内容を含め上大類病院の特色をご紹介させていただこうと考えています。
内容をご覧いただき、当院の雰囲気を感じていただけるような
“上大類病院だより”にしたいと思っています。
創刊号を発行しました。
Vol.01 テーマ:上大類病院が変わった
病棟のリハビリ開始の紹介をしています。
資料はこちらから。
ご相談は以下の相談窓口にご連絡をお願いいたします。
相談窓口:地域医療連携室 小島・青木・関口
電話番号:027-352-1019
新型コロナウイルス感染防止のため面会制限をさせていただきます。
タブレット面会を行っています。
ご希望の方は事前に電話予約(027-352-1019)をお願いします。
患者様の状況(ターミナル・急変など)に応じて医師の許可がおりた場合は人数を制限して面会を許可しています。
ご迷惑をおかけしますが、ご理解、ご協力お願いいたします。
上大類病院 理事長
当院を受診される患者様へ
いつも、当院をご利用いただきありがとうございます。
さて、令和3年3月をもって漢方外来の原田直之医師が退職することとなりました。
したがいまして、令和3年4月以降の漢方外来を休止とさせていただきます。
これまで、当科を信頼し、治療を継続されてきた患者様に対して、多大なご迷惑をおかけいたしますが、ご理解、ご承知おきくださいますようお願い申し上げます。
令和3年3月31日
医療法人 十薬会
上大類病院 理事長
【受付にてご予約をお願いいたします】
《予防接種料金》
・1回 3,600 円(税込)
・群馬県内在住65歳以上の方は無料(12月31日まで)
※今年度(コロナウィルスの関係より)は自己負担分を群馬県が負担
《予防接種開始日》
内科:10月1日(木)より
小児科:10月19日(月)より
《小児科予防接種の回数について》
・6ヶ月~8歳で、前年度未接種者は4Wあけて2 回、前年度接種者は1回
・9歳以上は1回接種 ※いずれも医師相談によって回数変更あり
※また、ワクチンの入荷状況によっては、予定通りに接種出来ないこともありますので、ご理解とご協力の程、宜しくお願い致します。