上大類病院 > お知らせ

新着情報

重要なお知らせ(コロナ陽性者の報告)

患者様,ご利用者様 へ

 当法人の上大類病院 入院病棟及び老人保健施設 若宮苑 入所エリアで、新型コロナウイルス感染症の陽性者を確認しました。現在、保健所に報告しご指示の元 対応を進めています。
 現状を踏まえ、患者様,利用者様にご迷惑をおかけいたしますが、入院及び入所につきましては下記とさせていただきますので、ご理解をお願い申しあげます。
尚、“上大類病院 外来”及び“若宮苑 通所リハビリテーション” は感染者の発生がありませんので、通常のご利用をいただけます。コロナワクチンも予定通り対応いたします。

1.陽性発生人数
 1) 病棟入院:患者様 1名
 2) 若宮苑入所:利用者様 8名
         職員 5名
2. 休止内容
 1) 病棟:入院患者様の入院・退院の停止
 2) 若宮苑:入所サービスの入所・退所の停止


 ご心配、ご迷惑をおかけしますが、保健所と連携し、感染拡大防止に向けて全力をあげて取り組んでまいりますので、なにとぞご理解ご協力をお願い申し上げます。

 医療法人 十薬会 上大類病院
       理事長 矢島祥吉

西暦和暦年齢早見表 【 2023 年版 】 ご利用ください。

西暦和暦年齢早見表作成しました。
ご利用ください。
 ここをクリック

西暦和暦年齢早見表2023年版

11月29日更新:診療時間〈2022年12月及び年末年始〉のお知らせ

2022年12月及び年末年始の診療時間を更新しました。
診療時間・休診日につきましては、休診のお知らせをご欄ください。

11月12日更新:診療時間〈2022年11月〉のお知らせ

2022年11月の診療時間を更新しました。
診療時間・休診日につきましては、休診のお知らせをご欄ください。

インフルエンザワクチン接種のご案内

【11月8日更新:急募】!! 一緒に働く方を募集しています

上大類病院介護老人保健施設 若宮苑で一緒に働きませんか。
アットホームな明るい雰囲気の職場で 医療,介護を提供しています。

◎募集内容
・上大類病院:病棟(夜勤可能者) 看護師,准看護師 “詳細はここ”
・介護老人保健施設:常勤・パート 介護職 “詳細はここ

学生応援雇用上大類病院では医療従事者を目指す学生様を応援する   
取り組みを行なっています。

 連絡先電話:027(352)1019
        上大類病院 事務 渡辺 

【発行】『上大類病院だよりVol. 4』発行!!

上大類病院だより Vol.4』を発行いたしました。

Vol. 4 テーマ:
上大類病院は在宅復帰を応援しています。』とし
病棟の取組み,当院での受け入れ可能な医療行為,合わせて病棟の担当医師,看護スタッフ,リハスタッフ,Vol.3でご紹介した青木ソーシャルワーカー(再度)を写真でご紹介しました。 スタッフ全員で皆さまの入院や介護,医療に対応せていただきます。
 資料こちらから。
 

◎バックナンバー
Vol.03 テーマ:上大類病院での
        地域連携について
        資料はこちらから。
Vol.02 テーマ:離床率なぜ高い?
        離床に向けた取組み
        資料はこちらから。
Vol.01 テーマ:上大類病院が変わった
        資料は
こちらから。









ご相談は以下の相談窓口にご連絡をお願いいたします。
 相談窓口:地域医療連携室 青木・小島・関口
 電話番号:027-352-1019

10月18日更新:診療時間〈2022年10月〉のお知らせ

2022年10月の診療時間を更新しました。
診療時間・休診日につきましては、休診のお知らせをご欄ください。

9月24日更新:診療時間〈2022年 9月〉のお知らせ

2022年 9月の診療時間を更新しました。
診療時間・休診日につきましては、休診のお知らせをご欄ください。

【発行】 『若宮苑だより』創刊号!!

介護老人保健施設『若宮苑』の特色を、広く皆様に知っていただくため、
『若宮苑だより』を定期的(4回/年)に発行することといたしました。

大型施設にはないあっとほーむ”な雰囲気を大切にしています。
創刊号は通所リハビリにスポットをあて特集を組みましたので、是非ご覧ください。

Vol.01
資料をクリック

創刊号
Vol.01:
“あっとほーむ”な雰囲気を大切にしています。
通所リハビリの各コースを紹介しました。

半日でも:お風呂・食事・リハビリ・送迎OK
資料は
こちらから。

ご相談は以下の相談窓口にご連絡をお願いいたします。
  入所相談窓口:田中・淡嶋
  通所リハビリ窓口:須川・渡邉・淡嶋
   電話番号:027-352-8186